ダンスを始めたきっかけは、深夜に見たダンスバトルのテレビ番組でした。自由に踊っている様に見えてかっこよく楽しそうで一気に引き込まれました。
ダンスをしていた場所は、家でしていたり学校でもしていました。学校は大きなミラーがあるので自分の姿をよく見られるので、そちらで踊る方が多かったです。
2~3年は、かなりはまって踊り続けていました。
楽しかった事は基本的なステップとかはありますが、自由な感じで踊れるところです。
自分のお気に入りの曲で踊れると楽しさが倍増します。
周りで踊っている人もとても楽しそうだし、自分の好きな事をやっている人達のいる空間はとても居心地が良く楽しいです。
そして仲間とのダンスで息がピッタリと合った時の感じは最高に気持ちが良いです。
大会の出場経験はありません。
最初に踊る時は、やはりミラーに映る自分の姿が恥ずかしくてまともに見る事が出来ませんでした。
でも、上手い人はしっかりと自分の姿をミラーでチェックしてダンスをしているので、まずは一人の時に自分の姿をしっかり見て練習をしました。
あと自身が無いと動きが小さくなりかっこよく見えないので何回も練習はしました。
上達するには、楽しさを忘れない練習と上手い人に沢山出会う事だと思います。
最後にダンスをしていて良かった事は、踊っている時は嫌な事も忘れられてストレス発散にもなり、いい汗もかく事ができ、とても充実した時間を過ごせる事です。知らなかったいい曲にも出会えた事です。